・弊社技術の原料である糖溶液は、木質由来パルプや、国内で未利用だが豊富に存在するもみ殻等を使用可能なため、農林学と化学工業を結びつけて地域活性化が期待できる。
・触媒技術を活用し、100%非可食バイオマス資源から有用化合物であるHMF(ヒドロキシメチルフルフラール)へと変換し、PEF樹脂のモノマーであるFDCA(フランジカルボン酸)を製造する。
・日本発の技術で、石油製品代替として、バイオマス由来材料や高付加価値製品を製造し、SDGsに貢献する。
・Using wood-derived pulp and rice husks, which are abundant in Japan, as raw materials, it is expected to revitalize the region.
・Utilizing our catalyst technology, 100% non-edible biomass resources can be converted into useful compounds HMF, and produces FDCA of PEF resin monomers.
・ Contributing to SDGs with Japanese technology, provide biomass-derived materials and high value-added products to replace petroleum products.