「面接者として大事なことはなに?」
面接は、企業で活躍できる人材を確保するためにも必要不可欠な業務です。
一方、面接を初めて任された人にとって、具体的にどんな点を意識すればいいのか分からない人もいます。
本記事では、面接者にとって大事なことやポイントと注意点、おすすめの質問について、徹底解説します。
面接者として大事なこと
面接者として大事なことは、主に以下の2つがあげられます。
- 候補者の能力や人物像の見極め
- 自社の企業イメージアップや魅力づけ
面接者は、候補者が自社に入社後活躍できる人物であるか見極める役割を担います。
企業の事業拡大やサービスや商品、業務品質を高めるためには、自社で働ける人材を確保する必要があります。
候補者が企業で活躍できるかどうかは、能力やスキル、性格、価値観などが自社とマッチするかで決まる可能性が高いです。
例えば、いくら能力やスキルが優れていても、企業の経営方針や価値観、職場の雰囲気とマッチしなければ、入社後すぐに離職するかもしれません。
逆に、企業理念や社風と候補者の人柄や価値観がマッチしたとしても、業務に適した能力を持っていなければ、企業で活躍できないケースもあります。
そのため、面接者を任された人は応募した候補者と企業の求める人物像とマッチしているのか見極める必要があるのです。
また、面接者の役割は候補者を見極める役割を担うとともに、企業の魅力づけを行う必要があります。
候補者にとって、面接は企業で働く社員と話す機会とも言えます。
採用選考における面接者は、いわゆる「会社の顔」です。
面接者が候補者を見極めると同時に、候補者も自分が安心して働ける企業であるか見極めようとしています。
候補者が応募している企業は、自社の1社だけではない可能性が高いです。
そのため、自社の魅力を効果的にアピールできなければ、他社に流れてしまいます。
企業で活躍できるような優秀な人材を取りこぼさないためにも、候補者によってアピールの仕方を変えることが大切です。
面接者が候補者を評価する上でのポイント
面接者が候補者を評価する上でのポイントとして、以下の点があげられます。
評価をブラさない
面接者は、候補者によって評価がぶれないようにする必要があります。
企業の採用選考は、1人や2人だけでなく複数人の候補者が応募するケースが多いです。
人数が多い1次面接などでは、日程を分けたり1日に大人数の候補者を面接することもあります。
当日のコンディションや面接者によって評価基準がぶれていると、候補者に公正な評価を行えません。
本当は企業で活躍できる人材であるのに、適切な評価でないために取りこぼしてしまう可能性もあります。
そのため、面接者は候補者の評価をブラさないように注意する必要があるのです。
具体的な数値やルールを設けた評価シートや、AIツールなどの面接アイテムを活用して面接を行いましょう。
態度
面接者は、候補者の態度をチェックしましょう。
面接者の役割は、企業で活躍できる人材を見極めることです。
面接における候補者の態度が悪ければ、企業で働く際にトラブルが発生する可能性があります。
例えば、起こり得るトラブルとして以下があげられます。
- 商品やサービスに対する顧客の信頼度低下
- 職場の人間関係が構築できずに仕事を効率よく進められない
- 上司の言うことを素直に聞かない
- 取引先との企業で悪印象を与える
失礼な態度や身だしなみがだらしないと、職場の人間関係構築や取引先や顧客の信頼度が低下する可能性があります。
特に接客業は、お客様と実際に接する業務が多いです。
そのため、面接者は候補者の態度から、入社後活躍できるのか確認する必要があります。
質問
面接者は候補者に質問することで、能力やスキル、人柄、価値観を適切に見極めます。
能力やスキルに関しては、履歴書に記載してある内容を読めば、ある程度把握することができます。
ただ、履歴書に書かれている内容では、本当の候補者の能力を見極められません。
面接で質問を投げかけて、自社の業務に適した能力やスキルなのか、候補者の回答から判断する必要があります。
また、応募者の人柄や価値観の見極めは非常に重要です。
企業の理念や社風とマッチする候補者でなければ、理想と現実のギャップにより入社後すぐに離職する可能性があるのです。
そのため、面接者は候補者の人物像を質問で掘り下げる必要があります。
場づくり
面接者は、候補者が本来の自分をだせるように場づくりする必要があります。
候補者にとって、面接は人生を左右する大きな岐路です。
特に面接に慣れていない候補者であれば、緊張して本来の自分を出せない可能性があります。
企業で活躍できるはずの候補者が、緊張して魅力をアピールできなければ、面接で不合格になってしまうリスクもあります。
そのため、面接者は候補者の魅力を最大限引き出せるように、緊張を和らげる必要があるのです。
面接者をする上での注意点
面接者は、候補者に対する態度に気を付けましょう。
上記でも述べましたが、面接者はいわば企業の顔です。
面接者の態度が悪ければ、候補者の志望度や入社意欲が低下するリスクがあります。
候補者に対して、面接者がセクハラや面接と関係のない質問をするなどのNG行動は避けるべきなのです。
面接者が候補者にNG行動すると、企業のイメージがダウンする可能性もあります。
企業のブランドイメージが低下するリスクがあり、提供するサービスや商品に悪影響を与えるケースもあります。
そのため、面接者は候補者に失礼なNG行動や態度を取らないように注意しましょう。
面接者におすすめの質問
面接者におすすめの質問の例は、以下の通りです。
コミュニケーション能力
「部下や上司との人間関係で大切だと考えることは?」
仕事を円滑に進めるためにも、コミュニケーション能力は必要不可欠です。
人間関係の構築で大切にしていることを聞くことで、入社後良好なコミュニケーションを図れるのか確認します。
性格や価値観に関する質問
「ご自身の長所や短所について教えてください」
候補者の長所や短所を聞くことで、人柄や価値観を掘り下げます。
ストレス耐性
「ストレスを感じる瞬間を教えてください」
候補者のストレス耐性は、業務の適正度や自己管理能力を見極める判断材料になり得ます。
志望動機・入社意欲に関する質問
「志望動機をお聞かせください」
「就職先を探すうえで大切にしていることを教えてください」
志望度を確認することで、候補者の内定辞退などを考慮した採用を行えます。
面接者は候補者と見極めと企業の魅力づけの役割を担う
面接者は、企業で活躍できる人材を見極める必要があります。
候補者が入社後、自社の業務で活躍できるのか面接で判断するためにも、人物像を質問で掘り下げるのです。
評価にムラがあったり、企業の魅力づけができなければ、優秀な人材を取りこぼす可能性もあります。
企業に貢献できる人材を見つけ出すためにも、面接者としての大事なことを押さえておきましょう。