活用テクニック

TimeRexのベーシックプランとは?3つの特徴とおすすめな人とは?

TimeRexには現在3つの料金プランがあり、基本的な日程調整に加えて、さまざまな日程調整シーンに対応したい方にオススメなのが「ベーシックプラン」です。

この記事では、ベーシックプランの特徴、どんな人におすすめかご紹介します。

ベーシックプランの3つの特徴

1. 多様な参加方式と大人数でのスケジュール調整

日程調整の参加メンバー数は最大12名まで可能です。

また、予定への参加方式として、フリープランで利用可能な「全員が参加」「誰か一人が参加」に加え、「2つのグループからそれぞれ1人ずつ参加」を選択することができます。

  • 営業部のベテラン社員3名で構成されるグループ①と、新入社員5名で構成されるグループ②から、それぞれ空いている社員1名ずつを選び、顧客との商談やミーティングを設定することが可能です
  • 人事部の3名からなるグループ①と、担当部署の5名からなるグループ②から、それぞれ空いている社員1名ずつを選び、面接を実施することができます

さらに、予定への参加メンバーの決定方法として、フリープランで利用可能な「ランダム」に加え、「優先順位」を設定することができます。

これにより、特定のメンバーを優先的に選出して予定を組むなど、柔軟な活用が可能です。

2. 日時を絞った上で連携カレンダーの予定を反映

特定の日に個別の時間帯を設定することができるため、通常の対応時間とは異なり、特定の日だけ異なる時間帯を提示することが可能です。

  • ゲストの属性毎に日時を絞って日程候補を提示できる
  • 繁忙期・閑散期に応じて、予約可能な時間帯を変更できる

3. リマインドメールのカスタマイズ

予定の前日にゲストへ送信するリマインドメールをカスタマイズでき、送信日時の変更とメッセージの追加が可能です。

  • 予定の参加率向上と事前準備の負担軽減できる
  • 予定直前の確認事項等をリマインドメールに記載することが可能

ベーシックプランはどんな人におすすめ?

1. 複数メンバー間での柔軟なスケジュール調整がしたい方

ベーシックプランは、複数人向けの予定における参加方式や参加メンバーの決定方法が多様で、複雑な日程調整にも柔軟に対応可能です。

2. 基本的な日程調整に加え、さまざまな利用シーンに対応したい方

ベーシックプランでは、用途に応じてゲストに提示する日程候補を個別に設定できるほか、予定のリマインドメッセージをカスタマイズすることが可能です。

ベーシックプランの利用方法

すでにTimeRexに登録しているがプランを変更したいという方、または利用を検討しているという方に向けて、ベーシックプランの利用方法をご紹介します。

プラン変更の手順

  1. チームのオーナーがTimeRexにログインし、ダッシュボードにアクセスします。
  2. 左上のチーム名をクリックし、該当チームを選択します。
  3. チーム設定ボタンをクリックし、「契約プラン」を選択します。
  4. 「次回請求予定」セクションの「契約期間変更」ボタンをクリックします。
  5. 月払い/年払いを選択し、「契約期間変更」ボタンをクリックします。

関連記事:ベーシックプラン・プレミアムプランへのアップグレード

ご契約についてご不明な点がございましたら、画面右下のメッセンジャーより、サポートチームまでお問い合わせください。

まとめ

TimeRexは3つのプランがあり、希望に応じて好みのプランを選ぶことができます。

中でもベーシックプランは、「複数メンバー間での柔軟なスケジュール調整がしたい」「基本的な日程調整に加え、さまざまな利用シーンに対応したい」という方におすすめです。

TimeRex登録後にプラン変更も自由にできるため、ベーシックプランの利用を検討してみてください。

今後とも、TimeRexをよろしくお願いいたします。

今すぐビジネスの日程調整を自動化しましょう

フリープランは完全無料。クレジットカード登録も不要です。
60秒のかんたん初回設定だけでTimeRex(タイムレックス)を始められます。