TimeRex with

web面接(オンライン面接)の手順やマナーをチェック!話し方のコツも

Webで採用面接を受ける女性

インターネットの発展に伴い、パソコン、スマートフォン、タブレットなどの普及が加速し、採用の現場でもデジタル化が進んでいます。
現在、web面接を導入する企業が増加していますが、当記事では、web面接の手順やマナー、話し方のコツなどを解説します。

web面接と通常の面接の違い

ITツールの使用

通常の面接は同じ空間で対面によって行いますが、web面接は企業の面接担当者と応募者のパソコン、スマートフォン、タブレット間をインターネット回線でつないで実施します。

そのため、web面接ではお互いが画面越しに話をすることになりますが、インターネットの接続状況によってはタイムラグが生じることもあり、会話のテンポが違う、表情や声のトーンなど細かなニュアンスが伝わらないといったことが起こる場合もあります。

服装

通常面接の場合、スーツ着用が基本となります。

web面接も同様、企業から特に指定がないかぎりはスーツ着用が基本です。

web面接では顔や上半身しか画面に映り込みませんが、機器の不具合や何らかのやむを得ない理由により席を立つ際、全身が画面に映ってしまいます。

そのため、下半身だけカジュアルな服装ということがないようにしましょう。

準備する内容

web面接では前日までの準備として

・インターネット通信環境、web会議ツールの確認
・デバイスの用意
・履歴書、職務経歴書などの準備
・web面接での服装や身だしなみ
・web面接を受ける場所や周辺環境の確認
・表情や話し方、しぐさなどの事前チェック

などが挙げられ、当日はデバイスの通知を切り、面接に不必要なアプリ、ブラウザをすべて落とすようにします。

web面接の手順

インターネット環境の準備

web面接は安定したインターネット通信環境で行なわなければなりません。

できるだけ有線LANが通った環境を選ぶと安心して面接にのぞめるでしょう。

Wi-Fiやスマートフォンのテザリング機能では、通信が不安定となる場合も考えられるため、有線LANがない環境では事前に接続テストを必ず行ないましょう。

デバイスやイヤホンの準備

パソコンやスマートフォン、タブレットなど、企業指定のweb会議ツールでビデオ通話ができるデバイスを準備しましょう。

スマートフォンを使用する場合、手に持ちながらでは手ブレが生じてしまいます。

また、机に置いたまま話したのでは目線が極端に上から目線となってしまい、マイナス印象を与えてしまいます。

固定できるグッズを用意するか、できるだけパソコンを使うようにしましょう。

また、面接官の声が聞き取りづらく、かといって何度も聞き返すのは失礼なため、イヤホンは準備しておくようにしましょう。

背景画像の設定

web面接の背景には白い壁が最も適しています。

自宅に白い壁がない場合は白色か淡い色のカーテンを用意するか、背景にあるものを白い布で覆う、白い背景紙を設置するなどしましょう。

アプリにはバーチャル背景などもありますが、

・部屋が汚いのではないか
・部屋を片付けられなかったのではないか
・見られると困る部屋なのではないか

と疑われる可能性があるため、おすすめはできません。

しかし、やむなく使う場合は白か無地の背景画像を設定するようにしましょう。

周辺環境の確認

web面接は自宅などリラックスできる場所で静かな個室で行なうのがおすすめです。

しかし、家族の声や生活音などの雑音、車や電車などの交通音が入ってしまってはスムーズな面接を妨げてしまいます。

面接時に家族が家にいる場合は事前に面接であることを説明し、また周囲の騒音が入らないよう防音対策もきちんと立てておきましょう。

自己紹介から面接まで

面接開始の10分ほど前にはログインし、待機しましょう。
そして、お互いの声がきちんと届くかの確認が終わり次第、web面接開始となります。

通常の面接と同様に挨拶をし、自己紹介後に面接が始まります。

web面接も面接官との対話、コミュニケーションであることは通常面接と同じです。
面接官の表情やしぐさを丁寧に観察しながら対応していくことが大切です。

面接終了

面接終了時も通常面接と同じく、面接をしていただいたことへのお礼を述べ、きちんとお辞儀しましょう。

面接官が先に退室するか、もしくは先に退室を促される場合もありますが、面接官の指示に従いログアウトしましょう。

この際、ただお辞儀で終わるよりも顔を上げ笑顔を見せて終了すると好印象となります。

web面接のマナー

カメラ目線を意識する

web面接では自分が話す際はカメラを見る、面接官が話す際は画面を見ることが基本となります。
この基本をおさえると、相手と目が合っている状態になります。

画面をずっと見てしまいがちですが、これでは面接官から見ると、終始伏し目がちになってしまうため、暗くマイナス印象を与えてしまいます。

相槌や返事を大きめに

web面接は通常面接に比べると、お互いの態度や感情がわかりづらいといったデメリットがあります。
そのため、相槌や頷きといったリアクションを大きめにし、返事は大きな声で話すようにしましょう。

web面接を受ける際、相手から何もリアクションがないのは話し手が不安や懸念を抱きやすくなってしまい、「なんとなく気が合わない人」といった印象を与えてしまいます。

そのため、面接官が話す際でも無表情でただ聞くのではなく、大きめの相槌や頷き、わかりやすい返事が大切になります。

身だしなみに気を付ける

面接官はカメラ越しといった限られた情報の中でも、応募者の服装や髪型、ヒゲやメイクなどもチェックしています。

そのため、カメラに映らないからといって上半身しか服装や身だしなみを整えないといったことは避け、面接前は特に全身の服装と身だしなみを確認するようにしましょう。

通信状況に気を付ける

面接中に映像がフリーズしたり、途切れ途切れになってしまっては進行を妨げてしまいます。
事前に通信状況を必ず確認し、当日は通信機器の通知音もオフにするなど注意しましょう。

web面接で好印象を与える話し方のコツ

明るい表情を心がける

面接官は応募者の顔の表情から本音を探ります。

例えば口では「貴重な面接のお時間をいただき、ありがとうございました」と言っていても、表情が曇ったり、腑に落ちない表情をしていたら「口では感謝しているが、本心は不満があるかも」と思われてしまいます。

また、人は言葉の内容より表情の印象や見た目を重視する傾向があるため、web面接では終了するまで明るい表情を心がけましょう。

簡潔に話す

通常面接と同様、web面接でも面接官に伝えたい内容は事前にまとめておき、簡潔に話すようにしましょう。
質問に対し、ダラダラと話してしまっては面接官にストレスを与えてしまいます。

結論から話し、その理由、そして理由を裏付ける具体的なエピソードなどを話すと説得力が増します。

はきはきと話す

web面接の場合、インターネット接続やマイクの性能などにより、音声が聞こえにくくなってしまうことがあります。

通常よりもやや大きな口を開け、はきはきと話すことがポイントになります。

声や音声に関する気遣い

web面接は相手の声が聞こえにくいことがあり、また、音声においてもタイムラグが生じがちです。

声は大きめに話し、面接官のリアクションをよく観察しながら適切なタイミングで話すよう気を配りましょう。

web面接の前に面接練習をしておきましょう

web面接の本番に近い状態で面接練習を行ない、そのやり取りの様子を録画しておくと、画面上で自分がどのように映り、面接官にどう見えるかが客観的にわかるようになります。

また、面接本番と同じ通信環境でインターネット接続を行ない、機器を使用しておくと余計な不安がなくなり、本番の緊張感も緩和されます。

家族や友人などに手伝ってもらい、気付いた点をアドバイスしてもらえると、よりいっそう面接練習が効果的になるため、おすすめといえます。

今すぐビジネスの日程調整を自動化しましょう

フリープランは完全無料。クレジットカード登録も不要です。
60秒のかんたん初回設定だけでTimeRex(タイムレックス)を始められます。