複数名の日程調整を行なう際、参加予定者に希望日時を入力して返信してもらい、集計後にまたメッセージを添えて一人ひとりに連絡をするのは手間と時間がかかります。
そんなときに便利なのが『lineスケジュール』です。
当記事ではlineスケジュールの特徴、日程調整する際の注意点、おすすめの使用シーンなどを解説します。
lineスケジュールとは?
lineアプリ内にある無料の日程調整ツールで、複数名が参加するイベントの開催日程等を決定する際にとても便利です。
lineスケジュールでは
- グループメンバーの出欠管理(出欠状況の確認(〇/△/×))
- スケジュールに出欠を回答
- スケジュールの編集や削除
- ノートやタイムラインに投稿
- URLをグループメンバー以外に送付しての日程調整
などが行なえます。
lineスケジュールの特徴とは?
lineアプリから使用可能
lineスケジュールはlineアプリから簡単に使うことができます。
他の日程調整ツールの場合、様々あるツールの中から選び出し、ダウンロード・インストールして使うことになりますが、lineアプリは全国に広く普及しているため、日頃からよく使うアプリの一機能として使用できるので便利です。
グループ共有が簡単
lineスケジュールは主催者が作成したイベント案内をグループメンバーで簡単に共有することができます。
また、グループメンバーは共有されたイベントの候補日程に〇△×を選んで回答するだけなので手間も時間もかかりません。
主催者側はグループメンバーからの回答を候補日程ごとに一覧で確認することができるため、出欠状況を把握しながら日程調整もすぐに行なうことができます。
誰が回答したかわかる
lineスケジュールではグループメンバーの誰が出欠表に回答したのかわかるようになっています。
他の日程調整アプリでは出欠回答者が匿名となるものも数多くありますが、lineスケジュールはグループメンバーをお互いで知っている、lineアプリ内のつながりをもとにしているため、誰が回答したかわかる仕組みになっています。
匿名の方がよい場合もありますが、回答者が誰かわかった方がスケジュール調整の際にダイレクトに連絡も取れるため、その点ではメリットといえます。
lineスケジュールで日程調整する際の注意点
PCでは操作できない
lineにはスマホアプリ版とPC版の2種類がありますが、lineスケジュールにはスマホアプリ版しかないため、PCでの操作ができません。
そのため、スマホアプリ版で作成した出欠表やスケジュールのURLをPCで共有しようとしても利用ができないため注意が必要です。
作成したイベントは招待したメンバーのノートやタイムラインに表示される
作成したイベントは主催者が招待したメンバーのノートやタイムラインに表示されます。
イベント内容や出欠表は招待したメンバーしか見ることができないため、招待しなかった関係のない人に内容を確認されることはありません。
招待したメンバーから他のメンバーを紹介できる
主催者からイベントに招待されたメンバーは、それぞれで他のメンバーを招待することもできます。その際はイベントページのURLを招待したいメンバーに送り、共有すればOKです。
主催者とlineアプリ内でつながりのないメンバーにも招待できるため、メリットでもありますが、主催者は自らが招待したメンバーしか確認ができず、招待メンバーが他のメンバーを招待しても確認ができないため注意が必要です。
ただし、出欠などの回答があれば確認することができます。
招待メンバーから回答があっても通知がない
招待メンバーが出欠や候補日程の回答を行なっても、主催者側に通知はありません。
そのため招待メンバーの回答状況はイベント詳細ページから随時確認する必要があります。
回答期限を設定できない
lineスケジュールでは「〇月〇日△時までに回答してください」といった回答期限の設定ができません。そのため、回答期限の前に催促の連絡を送ったり、回答を自動で締め切ることができないため要注意です。
ただし、イベント概要欄に主催者が「〇月〇日△時までに回答してください」とコメント入力することはできるため、回答期限を設定したい場合はこのようにするとよいでしょう。
なお、回答期限を経過しても未回答者がいた場合は、その人に向け直接催促のメッセージを送るようにしましょう。
希望時間の集計を設定するのに手間がかかる
トークルームに投稿された日程の「いますぐ確認」ボタンを押せば集計画面を確認することができます。さらに各候補日程の回答状況は、集計画面の各候補日程をタップすると確認できます。
しかし、例えば「〇をつけた人だけ表示する」といった確認はできないため、希望日時の集計には手間がかかります。
有料ツールのような細かな機能がない
有料の日程調整ツールの場合、他のグループウェアとデータ連携ができたり、カスタム調整ができるものもありますが、lineスケジュールの場合は無料ツールとなり、細かな機能はありません。そのため、ビジネスシーンよりプライベートの用途での使用に向いています。
lineスケジュールがおすすめのシーン
lineユーザー間での日程調整
lineスケジュールはlineアプリ内にあるため、lineユーザー間での日程調整におすすめです。
他の日程調整ツールの場合、主催者がそのツールを所有していたとしてもツールを所有していない招待メンバーはわざわざダウンロードしなければならず手間がかかります。
lineアプリであれば利用者が大多数となるため余計な作業もなく、誰でも簡単に使うことができます。
飲み会などのカジュアルなシーン
lineスケジュールはあらゆるシーンを想定した日程調整ツールではなく、きめ細かな機能もありません。
しかし、手軽にイベント案内を作成でき、候補日程をいくつか列挙した出欠表も簡単に作ることができるので、飲み会などのカジュアルなシーンでの使用におすすめです。
ビジネスシーンでは専用ツールがおすすめ
lineスケジュールはlineアプリを使用しメンバー間でやり取りするため、ビジネスシーンより親しい友人や知り合い同士向けの日程調整ツールです。
また、lineスケジュールは日程調整時に日程を決定することはできても時間までは指定することができません。
そのため、日時を具体的に調整したい場合やビジネスシーンで利用する場合などは専用ツールの利用がおすすめです。
line以外の日程調整ツール
調整さん
調整さんはシンプルさが追求された日程調整ツールです。
調整さんはログイン不要で使うことができます。
出席予定者にアカウント登録やログインが必要となると、出欠を募っても手間がかかりITリテラシーの低い人だと使いづらくなってしまいます。その点、調整さんは気軽に使えるため便利です。
また、調整さんは初期費用やランニングコストも発生せず無料で使えるためlineスケジュールにも似ています。
一方、調整さんはlineスケジュールとは異なりブラウザで使用できるため、PC、スマホ、タブレットなどどんなデバイスでも使えるといった特徴があります。
参加予定者はどんな端末を持っているかわかりませんが、調整さんはインターネットにつながる環境下であればデバイスに関係なく利用できるため、とても便利です。
さらに、出欠の回答結果を自動集計してくれ、出欠状況も見やすく表示されるため、主催者側も参加予定者側も余計なストレスがかからないといった特徴もあります。
伝助
伝助はlineスケジュールや調整さん同様に無料で使えログイン不要ですが、より複雑な日程調整も可能なツールです。
伝助は参加予定者が入力した出欠回答を自動集計し、出席可能な人数を日程ごとに表示してくれます。
日程調整のためのイベントページ作成に手間がかからないことも特徴で、カレンダーの日付をクリックするだけで候補日程の入力ができます。また、参加予定者の出欠連絡も〇△×ボタンを押すだけで簡単に登録ができます。
また、主催者側は更新通知を設定しておけばイベントページを確認しに来なくても出欠登録があったことを知らせる通知が届くので便利です。
気軽な日程調整の際はlineスケジュールを活用しましょう
lineスケジュールは簡単にイベントの日程調整が行なえる便利なツールです。
招待メンバーにはイベント内容を伝えられることはもちろん、概要欄から注意事項も連絡できるため、プライベートシーンやカジュアルシーンなど気軽な日程調整の際は活用をおすすめします。