TimeRex with

オンライン面接と対人面接の違いは?アドバイスを貰う際のポイントも

政府が推し進める働き方改革やインターネットの普及などにより、採用現場においてもオンライン面接を導入する企業が増えてきました。

従来型である対人面接との違いはどのようなところにあるのでしょうか?

そこで当記事では、オンライン会議の定義や種類、特徴、さらに対人面接とは異なるポイントを解説します。

オンライン面接とは

オンライン面接の定義

オンライン面接とは、新卒採用や中途採用の際に、web会議用システムなどのツールを利用して応募者と面接を行う採用方法のことを指します。

応募者は企業に赴く必要はなく、パソコンやスマートフォン、タブレットなどから企業が指定するツールへアクセスするだけで簡単に面接を受けることができるため、移動時間や交通費の負担も削減することができます。

また、企業側も遠隔地に住む応募者にアプローチできるといったメリットがあります。

オンライン面接の特徴

優秀な人材の確保につなげられる

東京・大阪・名古屋などの大都市に本社があったとしても、オンライン面接の場合、都市近郊ばかりでなく、地方の優秀な人材からの応募も可能になります。

応募者数が従来よりアップするため、希望に合致する人材に出会える確率も高くなります。

面接の精度を上げられる

オンライン面接は、企業に赴く必要がないため、応募者の時間と交通費などが大幅に減ります。

面接前に簡単なヒアリングを行っておけば、本番の面接前にお互いのミスマッチを解消させることができます。

また、面接を複数回に分けることによって、精度の高い応募者を選ぶこともできます。

採用現場のコストを減らすことができる

オンライン面接は、会議室確保の必要がなく、面接官の移動などもありません。さらに応募者への対応もないため、企業側のコストも大幅に削減することができます。

面接を仕組化することができる

オンライン面接での内容は、動画として保存、共有することができるため、社内ノウハウの構築につながります。

それぞれの面接担当者における合否判断基準を比較し、検討することができるため、面接そのものを仕組化することが可能になります。

また、面接官のスキルアップにも使えるため、会社全体の生産性アップに有効となります。

応募者側にとても便利

応募者は移動における交通費や時間がかからないだけではなく、パソコンやスマートフォンなどのインターネット環境さえ整っていれば、時間や場所に縛られず面接を受けることができます。

自宅などでオンライン面接を受けることができれば、落ち着きながら適度な緊張感をもって面接にのぞむことができます。

オンライン面接の種類

オンライン面接用のツールには様々なものがリリースされていますが、ここでは代表的なものを解説します。

Zoom

あらゆるOSに対応しており、高品質の画質や機能が豊富であるため、オンライン面接に適したツールであるといえます。

1対1の通話であれば時間無制限、3人以上のグループ通話でも40分まで無料で利用できるため、企業側のコスト負担も軽減してくれます。

また、比較的接続が安定したツールであるといえるため、グループ面接でもスムーズな進行が可能になります。

Microsoft Teams

本来は企業向けチャットツールですが、画面共有機能や録画・録音機能など、面接に便利な機能も豊富で同時接続も可能なので、個人面接ばかりでなく、グループ面接にも適しています。

また、Microsoft Teamsはマイクロソフト社が運営しているため、Word、Excel、PowerPointなどとも連携しているため、採用業務の効率化に力を発揮します。

Skype

利用にはアカウントが必要なことや、スマートフォンやタブレットで利用する際は事前にアプリのインストールも必要ですが、録画・録音機能やチャット、ビデオ通話も可能なため、オンライン面接に適したツールであるといえます。

Playse

オンライン面接に特化したサービスの他、様々な機能も搭載しているため、採用業務を効率化することができます。

また、ミスマッチ防止のヒアリングシートを自由に作成できたり、エントリーシートや企業概要などのページ作成機能、さらに、応募時における動画選考機能などもあるため、採用現場ではとても適したツールであるといえます。

インタビューメーカー

大手企業を中心に導入が進んでいる、オンライン面接に特化した効果的な機能が揃ったツールです。

応募者よりエントリーを受けると、動画のオンライン企業説明会の参加URLが自動で送られます。

さらに、説明会後は動画面接へと誘導し、書類選考と一次面接までを自動で進行させることもできます。

豊富な管理機能や業務支援などにより、採用活動の業務効率化を実現できます。

オンライン面接と対人面接の違い

オンライン面接対人面接の異なる点

オンライン面接の場合、企業に出向く必要がないため、移動のための時間と費用を節約することができます。

遠方に住む人や長時間の空き時間、休暇等が取れない人、育児や介護で外出が困難な人でも、面接をスムーズに進めることができます。

また、企業側も採用にかかるコストを大幅に削減することができるため、双方にとってメリットがあります。

一方、対人面接の場合、実際に企業に出向いて直接顔を合わせての面接になり、面接がステップアップするにつれ、応募者は何度もその企業に出向く必要があります。

そのため、時間も費用も負担が大きくなります。

企業側も応募者への面接日時のアポ取りや会場準備などがあるため、多くの時間が必要になります。

しかし、情報を画面だけから感じ取るしかないオンライン面接に比べ、対人面接は企業側と応募者側が直接会って話しをするため、雰囲気や身なりなど、応募者の言葉以外の情報も十分に知ることができます。

オンライン面接を活用するシチュエーション

採用業務の効率化を図りたいとき

対人面接の場合、企業側は会場の確保・設営、応募者への面接日時のやり取りなどが必要になります。

また、支社・支店、遠方にある部門の面接担当者が本社に出向く場合は、移動のための時間や費用がかかります。

何度も面接のある場合でも、初期の採用段階をオンライン面接にして、最終面接を対人面接にするなど、採用業務の効率化を図りたいときにオンライン面接は活用されています。

遠方から優秀な人材を発掘したいとき

本社が大都市にあったとしても、テレワークが可能な業務の場合、地方在住者でも働くことが可能になります。

また逆に、本社が地方にあったとしても、テレワークであれば大都市在住者を雇用することもできます。

オンライン面接は時間や場所を選ばず行うことができるため、これまでは「遠方に住んでいるから働きたくても働けない」といった優秀な人材を発掘することができ、雇用につなげることも可能になります。

ミスマッチを防ぎたいとき

入社後まだそれほど時間が経っていないうちに離職者が現れてしまうのは、企業との間にミスマッチが生じてしまったといわざるを得ません。

企業側にとっては採用業務の効率が悪いため、離職率の増加は避けたいものです。

オンライン面接は双方が気軽に実施できるので、応募者をよく知りたい場合、複数回に面接を分けることでミスマッチを回避するために行われます。

対人面接を活用するシチュエーション

画面という限られた空間から応募者を判断するオンライン面接とは異なり、対人面接は企業と応募者が直接顔を合わせて話し合う場であるため、雰囲気や身なりなど、多くの情報を得ることができます。

そのため、複数回の面接をオンライン会議で行った後、最終面接として対人面接を活用する企業は数多くあります。

また、「面接というものは、お互いが直接会って行うのが当たり前」と考える企業は、どのような採用段階においても対人で面接が行われます。

それぞれの特徴をおさえて面接にのぞみましょう

オンライン面接にも対人面接にも、それぞれメリットやデメリットなど特徴があります。

面接において、企業からの質問内容にはほとんど違いはありませんが、オンライン面接ではデバイス機器やインターネット環境によって、お互いの声が聞き取りづらくなることもあります。

面接官も応募者も、普段より声を大きくし、表情やリアクションをわかりやすくすることが望まれます。

今すぐビジネスの日程調整を自動化しましょう

フリープランは完全無料。クレジットカード登録も不要です。
60秒のかんたん初回設定だけでTimeRex(タイムレックス)を始められます。