「昇格面談でよく聞かれる質問ってなに?」
仕事を一定の水準までこなせる力がつけば、昇格面談を受ける機会があります。
会社で昇格できれば給料もアップするので、昇格面談の質問に上手く答えたいと考える人も多いです。
本記事では、昇格面談やよく聞かれる質問とその対策について徹底解説します。
昇格面談でよく聞かれる質問とは?
昇格面談とは、社員の能力や職務などを考慮したうえで、職能資格制度の等級を上げるか審査をするための面談のことを指します。
入社面接においては自分の強みをアピールしますが、昇格面談では自分の強みを管理職でどのように活かせるかを伝えなければなりません。
また管理職の役割として、以下の点があげられます。
- 目標達成できる計画力
- プランの実行能力
- 適切な業務の役割分担
- 適切な目標設定とフィードバック
- 社員のモチベーション管理
- 企業の理念やビジョンの社員への浸透
- 優秀な人材育成
- トラブルが発生した際の対応力
企業の管理職は、担当する部署や組織をまとめ上げ成果を最大化できる能力が求められます。
仕事における責任が大きくなる分、ストレスに耐えながら落ち着いてトラブルに対応する力が必要です。
責任が重くなると同時に権限が与えられるため、自身で考えて行動できる範囲が広くなります。
管理職における権限の範囲内で仕事を判断し、予算や同じ組織の社員などを効率よく動かし、成果を出す必要があるのです。
そのため、昇格面談では今までの実績や取り組み、意思決定のスピード、組織のリーダーとしてチームを成長させる力が問われます。
優秀な人材が組織を管理すれば、企業の生産性向上や利益増大に繋がります。
上記の理由から、昇格面談では管理職に適した能力がある人材であるのかを見極めようとするのです。
昇格面談でよく聞かれる質問と対策6選
昇格面談でよく聞かれる質問と対策として、以下の6つがあげられます。
(1)現在の実績
昇格面談では、現在の仕事における実績を確認する質問がされます。
面接官は社員に今までの実績を問うことで、業務を達成できる計画力や問題解決能力があるのかを確認します。
仕事の実績や取り組みに関して、「具体的にどんな成果をだしたのか」を聞かれるケースが多いです。
管理職は、チームメンバーの能力や予算などを考慮して、適切な目標を設定したり、課題を解決する必要があります。
昇格面談では仕事の実績から、計画力や課題解決能力を見極めることが多いです。
そのため仕事の実績に関する質問には、達成した成果における具体的な数字を交えて答えるのが効果的です。
具体的な数字を交えて回答することで、自分の仕事の実績や取り組みを、効果的にアピールできるのです。
(2)決断力・判断力
昇格面談では、決断力や判断力を確認する質問がよく聞かれます。
管理職では、新規事業の展開や環境の変化、トラブルなどに対応するための組織の統率が必要です。
チームが達成しなければならない目標設定や、課題の解決方法を自ら生み出す力が求められます。
そのため決断力や判断力に関する質問では、仕事の成果を上げた際に取り組んだことについて答えるのがおすすめです。
昇格面談に備えて、以下の点を具体的に抑えておきましょう。
- どのような課題に直面したか
- 課題を解決するために何が必要だったか
- 目標を設定した根拠
- トラブルへの対応
今までの仕事に対する取り組み方を具体的に答えれば、効果的に自分の強みをアピールできるのです。
(3)マネジメント力
昇格面談では、適切にチームや予算を動かして仕事を行えるマネジメント力が問われます。
企業の生産性を高めるためにも、管理職はチームをまとめて業務を遂行しなければなりません。
組織に所属する社員の能力を見極めて、適切に人材配置し、チームで目標を達成する必要があります。
また、業務効率を向上させるためにも、与えられた予算の範囲内で効率的に仕事を行う必要があります。
面接を受ける人が適切な人材配置を行い計画的に目標を達成できるかを判断するには、以下のポイントが確認されます。
- 社員とのコミュニケーション
- 良好な人間関係を構築する能力
- 周りを見る力
マネジメント能力に関する質問には、社員と上手くコミュニケーションがとれているか、今感じている課題はあるかを答えましょう。
(4)ストレス耐性
昇格面談では、ストレス耐性について確認されます。
管理職は、組織を動かす権限が与えられる一方で、責任も大きくなります。
企業にとって重要なプロジェクトを任されたり、部下のミスをカバーしなければならないことも多いです。
責任が重くなるほど、その分仕事におけるストレスも大きくなると言えます。
昇格面談において、管理職にかかるストレスやプレッシャーに耐えられる人物であるかの見極めは重要です。
ストレス耐性に関する質問として、以下の例があげられます。
- ストレスを感じるのはどんな時か
- 理不尽な要求をされたときの対応
- 人間関係のトラブルの対処方法
- ストレスの解消方法
- 重要なプレゼンなどの取り組み方
今までに行った仕事経験を思い返して、自分がどのようにストレスへ対応してきたのか、面接官にアピールしましょう。
(5)コンプライアンス
昇格面談では、コンプライアンスについて確認されます。
ビジネスにおけるコンプライアンスとは、法令の遵守を意味します。
企業に求められるコンプライアンスは、日本の法令を守るだけでなく、倫理観や公序良俗などの社会の模範に従うことです。
管理職は組織がコンプライアンスを守り、公正かつ公平に業務を遂行できるよう管理する必要があります。
コンプライアンス違反となる事例は、以下の通りです
- 過重労働やパワハラなどの労働問題
- 著作権や食品衛生法などの法令違反
- 横領や粉飾決算などの不正経理
- インサイダー取引や顧客情報などの情報漏えい
コンプライアンスを破るつもりはないのに、知識がないために意図せず違反してしまうといったケースも考えられます。
企業がコンプライアンス違反をすれば、提供するサービスや事業に多大な損失を被る可能性があります。
そのため、管理職は組織がコンプライアンスを守れるような知識と倫理観が求められるのです。
コンプライアンスに関する質問に答えるためにも、日常的に知識を吸収する必要があると言えます。
(6)ビジョン
昇格面談では、将来のビジョンについて聞かれる場合もあります。
企業を成長させるためにも、与えられた業務を淡々とこなすだけでなく、目標に向かって工夫できる人材が求められます。
5年後や10年後になりたい人物像を明確にイメージしたり、達成したい目標について考えましょう。
管理職は、組織のリーダーです。
組織の管理職が試行錯誤や工夫をせず仕事をすれば、チームメンバーも同じように生産性が高いとは言えない仕事をする可能性があります。
向上心のある社員がそんなリーダーの背中を見れば、不満が生まれ指示を出しても思い通りにチームが働かないといったケースも考えられます。
組織を活性化させて企業の生産性を高めるためにも、将来のビジョンを明確にし上昇志向を持つ人材が求められるのです。
昇格面談を受ける前に、一度自分が目指す将来の人物像や目標を考えましょう。
昇格面談の質問に上手く答えて自分を効果的にアピールしよう!
組織の成果を最大化するためにも、管理職は非常に重要なポジションです。
社員の能力にあった人材配置を行うことや生産性の高い業務計画、迅速な意思決定が求められるのです。
また、業務の無駄を省きチームのモチベーションを高めるためにも、管理職は業務効率化を図る必要があります。
TimeRexはビジネスシーンにおけるあらゆる日程調整を効率化するツールです。
日程調整の効率化により、業務効率は飛躍的に向上します。
ぜひこの機会に、TimeRexの日程調整ツールを導入してみてはいかがでしょうか。