- 「中途採用の面接ってどんなことを聞かれるのだろう」
- 「面接の流れを知りたい」
はじめて、中途採用の面接を受ける前には不安がつきものです。
本記事では、中途面接の具体的な流れと質問例、NG行動について詳しく解説していきます。
一般的な中途採用面接の流れの具体例
一般的な中途採用面接の流れの具体例は、以下の通りです。
(1)自己紹介・自己PRをする
中途採用面接では、自己紹介や自己PRをお願いされることが多いです。
自己紹介を求める意図は、以下の通りです。
- 人柄を知りたい
- 雰囲気を和らげたい
- 簡潔に話す能力があるかを知りたい
上記の担当面接官の意図を考慮して、1分から3分程度の簡潔な自己紹介や自己PRを考えて本番に臨んでください。
(2)転職に至った理由を聞かれる
退職・転職の理由は、たとえネガティブなものだとしても、そのまま伝えてはいけません。
面接担当者は、「同じ理由ですぐに辞めてしまうのではないか」と考えます。
例えば、「将来を見据えて自分がステップアップするための転職である」と伝えると、面接担当者に好印象を与えられる可能性があります。
(3)志望動機を聞かれる
志望動機は、入社後に自分の経験や強みがどう活かせるのか、企業目線でイメージし伝える必要があります。
そのためには、中途採用面接を受ける企業の特徴を知ることが大切です。
中途採用の場合は、即戦力となる人材を確保したいと考える企業も多く、面接を受ける人のスキルや能力は、新卒よりも重要視される可能性が高いのです。
(4)業務内容や条件を確認する
一般的に、中途採用面接は最後に業務内容の確認と勤務時間や勤務地、給与などの雇用条件の確認があります。
雇用条件は、入念に確認しておかなければ入社後のトラブルの原因になったり、不満の元になったりする可能性があるので、注意が必要です。
雇用条件について気になることがあれば、中途採用面接中にしっかりとチェックしておきましょう。
(5)逆質問をする
逆質問は、自由に自分の魅力をアピールするチャンスでもあります。
面接時における逆質問とは、応募者から企業側に質問することです。
逆質問は自由度が高く、自分の魅力と関連付けながら考えることが可能で、アピールポイントを盛り込めます。
(6)事務的な連絡
一般的に中途採用面接では、最後に事務的な連絡があります。
具体的に言うと、合否連絡までの予定日数や連絡方法などがあげられます。
不安要素を残さないためにも、メモを取るなどして最後まで気を抜かないようにしましょう。
中途採用面接における注意点
中途採用面接における注意点とNG行動は、以下の通りです。
身だしなみやマナー
中途採用面接では、身だしなみやマナーに気を付けましょう。
企業からの指定がない場合は、スーツを着用するのが一般的です。
一方、「私服でお越しください」と指定された場合は、私服でも問題ありません。
ただ、カジュアルすぎる服装は、採用担当者の印象が悪くなる可能性があるので、注意しましょう。
表情の明るさや元気
表情の明るさや元気さは、アピールポイントです。
- 「この人と働きたい」
- 「うちの会社の雰囲気をよくしてもらえそうだ」
表情の明るさや元気さが伝わるだけで、上記のように採用担当者が好印象を抱く可能性が高くなります。
ただし、当然ですが笑う場面ではないのに笑ったり手を叩いて笑ったりするのはNGです。
逆質問
逆質問のNGについては以下の通りです。
- 会社案内やホームページを見ればわかることを聞くこと
調べればわかることを質問すると、採用担当者に「この応募者は自社のことを充分に調べていない」と伝わり、印象が悪くなる可能性があります。
- 他の質問で1度面接官に話したことを質問する
1度採用担当者に話したことを質問してしまうと、「人の話を聞かない」と感じるものです。
- 仕事内容に触れずに、給料や有給など待遇面の質問ばかりする
面接官は、仕事に興味がなく、待遇面にしか興味がないと考える可能性があります。
中途採用面接でよくある質問例
中途採用面接でよくある質問例は、以下の通りです。
経歴や前職での実績
- 「あなたの経歴を教えてください」
- 「前職での実績をお聞かせください」
中途採用の面接では、経歴や前職での実績や成果を聞かれることが多いです。
経歴や前職での実績を聞く採用担当者の意図は、以下の通りです。
- 職務経歴をもとに面接を受ける人の強みを知りたい
- 即戦力になれるかをを知りたい
以上の意図に答えるつもりで、長くならない程度かつ数値を出すなど具体的に回答してください。
志望動機について
「弊社を志望した動機をお聞かせください」
中途採用の面接でも志望動機を聞かれることが多いです。
採用担当者が志望動機を聞く意図は、以下の通りです。
- 自社のことしっかり調べているか知りたい
- 自社の求人応募に対する熱意がある知りたい
なぜ他社ではなく『自社』を選んだのかを明確に答えることで、応募に対する熱意を伝えましょう。
入念に企業を分析し、自分が会社に貢献できることをアピールしましょう。
転職・退職理由について
「転職に至った経緯を教えてください」
中途採用の面接では、転職・退職の理由を聞かれることが多いです。
採用担当者が、転職・退職の理由を聞く意図は、以下の通りです。
- 転職の原因が自社で解決できるかを把握したい
- すぐ同じ原因で辞めてしまわないかを把握したい
退職の理由がネガティブだったとしても、そのまま伝えないように注意しましょう。
あらかじめ、「話すこと」と「話さないこと」の仕分けをしておくのがおすすめです。
勤務条件について
「どれくらい残業できますか?」
新卒採用と同様に、中途採用面接でも勤務条件について聞かれることが多いです。
採用担当者の意図は、以下の通りです。
- 単純に勤務条件のすり合わせがしたい
- 面接を受ける人の入社に対する熱意を測りたい
残業についての回答のポイントは以下の通りです。
- 残業は何時間まで可能なのか
- 残業手当が欲しいのか
勤務条件に関する質問に備えて、残業や希望勤務地などに関する自分の考えをまとめておきましょう。
強みや弱み(長所・短所)
- 「あなたの長所(強み)は何ですか?」
- 「あなたの短所(弱み)は何ですか?」
中途採用面接では、長所(強み)や短所(弱み)を聞かれることが多いです。
採用担当者が、長所や短所を聞く意図は以下の通りです。
- 自社で活躍できる人かを知りたい
- すぐ辞めてしまわないかを把握したい
長所と短所の回答ポイントは以下の通りです。
- 長所と強みの場合
自己分析をして、自分の強みがどのように会社に貢献できるか、エピソードを交えて回答すると効果的です。
- 短所と弱みの場合
営業職の面接であるのにコミュニケーションが苦手など、致命的な短所を選ぶと面接官を不安にさせてしまいます。
将来のキャリアビジョンについて
「10年後のキャリアビジョンを聞かせてください」
中途採用面接では、将来のキャリアビジョンについて聞かれることが多いです。
採用担当者が将来のキャリアビジョンについて聞く意図は、以下の通りです。
- 自社と面接を受ける人がマッチするのか知りたい
- 具体的な目標を設定できるかを測りたい
キャリアビジョンについて、回答するときのポイントは以下の通りです。
- 退職理由や志望動機と矛盾していないか気をつける
- 漠然とした目標ではなく、具体的に回答をする
応募企業が提供する商品やサービスについて
「弊社のサービスを知っていますか?」
中途採用面接では、応募企業の商品やサービスについて聞かれることがあります。
採用担当者が中途採用面接で応募企業の商品やサービスについて聞くのは、応募に対する熱意を知りたい可能性が高いです。
応募企業の商品やサービスについて質問されたときの、回答のポイントは以下の通りです。
- 店舗に行って受けた印象を回答する
- 競合他社と比べてよいと思った点を回答する
中途採用面接の流れや質問を把握して準備を万全にしよう
中途採用面接で成功するために、1番大切なことは応募企業を入念に調査することです。
面接官は、応募者が入社後「即戦力となり得るか」を見極めようとします。
自己分析を入念に行って、自分の能力やスキル、強みは何かを把握してください。
中途採用面接の流れや質問を把握して、自分の魅力をアピールできるように準備を万全にしましょう。