TimeRex with

テレワークなぜ寂しいの?解消するためのアイデアやツールをご紹介

テレワークは場所や時間にとらわれず自由な場所で仕事できる、労働者から見たら理想的な働き方の1つです。毎日の通勤がなくなったり、集中できる場所で働けるのはメリットです。 

しかし、一方でテレワークを始めてから「寂しくなった」という声も聞きます。メリットがあるはずなのになぜなのでしょうか。

本記事では、テレワークとは何か、寂しいと言われる理由、解消する方法を解説します。

テレワークとは

テレワークとは、「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語で会社以外の場所で自由に働くことを意味します。

昔からあった言葉ですが、コロナが流行ってから自宅勤務を命じる会社が増え、合わせてテレワークという言葉も改めて耳にするようになりました。

テレワークは一見自宅で働くことのみを意味すると思いがちですが、実際は幅が広く以下のものもテレワークと言われます。

・自宅でのテレワーク(在宅勤務)
・移動中や移動の合間に行うモバイルワーク
・サテライトオフィスやコワーキングスペース、カフェといった施設利用型テレワーク
・旅行先や出張先で行うワーケーション

テレワークのメリット

テレワークには以下のメリットがあります。

・通勤しなくて良い
・余計な仕事を振られにくい
・集中できる
・自分の都合に合わせて作業できる

テレワークなら満員電車に乗らなくてすみますし、対面でないので雑用を任せられにくいことや、静かで集中できること、成果物さえ出せば自分のペースで作業できるなどのメリットを得ることができます。

今まで会社、職場でのみ仕事をしていたのが自由に働けることでこれだけのメリットがあるのです。

裏を返せばこのメリットは「会社、職場で感じていたデメリット、煩わしさそのもの」であると言えます。

テレワークが寂しい理由

しかし、一方でテレワークで仕事をしている方から「寂しい」という声も聞きます。一体それはなぜなのでしょうか。

物音が少ない・ちょっとした会話ができない

テレワーク中は人が多い職場と違い基本1人で働きます。静かで集中はできるのですが、人はたまには会話をしたいと思うものです。

会社では同じ部署の方や同僚がいて当たり前で、会話ができることが息抜きや楽しみの1つであったことに気づかなかったのです。

それが1人だけになった時に会話はおろか、物音一つしないので寂しさを感じるようになりました。

思ったことが伝わりにくい

テレワーク中に職場の方と連絡を取る場合、基本的にはメールやメッセンジャーでのやり取りが必要になります。

それまで対面では言葉や相手の表情を見て上手く伝えられていたことが、電話では読み取れず特にニュアンスの部分が伝わりにくいです。

例えば部下が失敗して理由を聞く場合、対面なら怒ってないことが伝わるのに非対面だと表情が伝わらずただ理由を聞いているだけなのに「怒っている」と思われることがあります。

メールやメッセンジャーだともっと深刻です。
音で伝える言葉なら感情を伝えやすいですが、文面になるとどうしても堅い文章になりやすいです。

聞きたいことがすぐに聞けない

先のメールやメッセンジャーのもう1つのデメリットとして、文語でのやりとりは手間がかかるというものがあります。

例えば、聞きたいことも言葉にすれば秒で解決することが、文面を考えるだけで数分かかったり、返事が遅くやり取りに時間がかかってストレスを感じることもあります。

聞くことをためらうほど次回からもっと聞きにくくなり、より寂しさやストレスを感じてしまう、という悪循環にもなりかねません。

仕事にやりがいを感じにくくなる

仕事をする上で重要なポイントがあります。それは幸福感や満足感、達成感を感じられるかです。

会社に勤める人の仕事の1番の目的は給料、つまりお金です。しかしその次に重要なのはやりがいがあるかでしょう。

せっかく難しい業務を達成しても誰も褒めてくれない、コメントをくれないとなるとただ機械的にこなすだけとなり、やりがいを感じることは難しいです。

また職場での「おはよう」「お疲れさまでした」という挨拶がなければ虚しさを感じてしまうこともあります。

「やりがいがないから仕事を終えても寂しさを感じてしまう」そんなケースも見受けられます。

テレワークの寂しさを解消する方法

テレワークで寂しさを感じる最大の原因はコミュニケーション量の減少にあります。

そのため、積極的にコミュニケーションを取って行きましょう。寂しさ解消に1番効果があります。

また、会社は社員がコミュニケーションが取りやすい環境を構築してあげることが重要です。

特に入社1年目の新入社員は自分から連絡を取ることを躊躇しがちなので、会社や上司から積極的に顔見せできる場を作ってあげましょう。

定期的なビデオ通話

ビデオ通話は相手の姿を見ながら会話することができ、テレワーク中の寂しさ解消に役立ちます。

組織では電話やメールでのやり取りだけでなく積極的にビデオ通話を実施すべきです。

特に理由がないと自分からわざわざビデオ通話しにくい雰囲気であるならば、会社側が1週間に数回、1日に1回定例会議を開くなど決定すれば寂しさからのストレス解消に繋げることができます。

たわいもないやり取りもチャットでする

会社にいると「仕事以外のことはやりとりしてはいけない」と思いがちです。

また仕事関係でも重要でなければ自身で考えて決定すべき、と思ってしまうこともあります。

特に真面目な方は思い悩んだり、寂しさを感じやすくストレスになることもあります。

そのために会社側が積極的にやり取りできる環境を導入すべきです。

例えば返信に時間がかかるメールしかない職場であれば、チャット用ツールを導入するといったことが考えられます。

各個人のスケジュールを連携する

職場メンバーのスケジュールを見える化することも重要です。

ビデオ通話やチャットをする場合「今やりとりしても大丈夫なのだろうか?相手は忙しくないだろうか?」と不安になります。

そのためにもグループウェアソフトを導入したり、無料のスケジュール共有ソフトで予定を共有する、といった案があります。

チームのスケジュールを見える化することで連絡しやすくなります。

定期的に働く場所を変えてみる

テレワークを毎日自宅でしているのであれば、たまにはカフェやコワーキングスペースで作業するのもおすすめです。

同じ環境が続くと代わり映えがなく飽きてしまったり、寂しさを感じやすくなります。
リフレッシュがてら異なる場所で作業するのも重要です。

オンライン飲み会

単なるチャットのやりとりだけでなく交流も重要です。電話やチャットは業務時間にするもので、どうしても「仕事」という気持ちから抜け出せません。

そのために効果的なのがオンライン飲み会です。オンライン飲み会であれば業務時間外であり、完全に仕事と切り離せます。
そういった場で交流することで寂しさを解消することができます。

ただし、オンライン飲み会を実施することで、テレワークで職場のストレスから解消されたのに再度負荷を感じてしまう可能性があります。

そのため、オンライン飲み会はあくまで希望者のみ、として強制しないことがポイントです。

適切な対策をしてテレワークの寂しさを解消しよう

テレワークは通勤時間を不要にしたり、仕事に集中できる環境を作ることができ、メリットが多いです。

一方で感じやすい「寂しさ」は適切なコミュニケーションをとる、そのために専用のツールやソフトを導入する、会社でビデオ会議やオンライン飲み会など交流の場を設けることで対策できます。

ぜひ適切な「テレワークの寂しさ」対策をしてテレワークのメリットを最大限に享受してみてください。

今すぐビジネスの日程調整を自動化しましょう

フリープランは完全無料。クレジットカード登録も不要です。
60秒のかんたん初回設定だけでTimeRex(タイムレックス)を始められます。